検討中

 Vodafone702NKWILLCOMW-ZERO3を使っています。702NKは今の会社+プライベート用、W-ZERO3は前の会社との連絡用で使い分けています。最近は702NKで通話する場面が増えてきているので無料通話分をオーバーすることが多々あり、プラン変更および機種変更を検討しています。
 まずはプラン。結論から言うとVodafoneはそのままで、WILLCOMを通話メインにするつもりです。
 Vodafoneはどのプランでも課金単位が60秒になっています(Softbankになったらどうなるかわかりませんが)。仕事で電話する場合、出先から「今から会社に戻ります」とか「今〜ですが他に寄るところはありますか?」など60秒に満たない通話ばかり。私の使っているバリューパックでは42円/60秒なので、たとえ20秒の通話でも42円取られます。これって結構もったいないですよね…。調べてみるとWILLCOMの定額プランなら10.5円/30秒(携帯には13.125円/30秒)なので通話料をかなり抑えられそうです。Vodafoneは受け専用にして、WILLCOMをかける専用にしよう。となると、W-ZERO3で通話するのは大変なのでマルチパックにしてもう1台WILLCOMを増やそうかな、と。月600円追加するだけでWILLCOM2台持ちに!W-SIM対応の良さげな端末がでたらマルチパックにしちゃいます。今気になっているのはnico(WS005IN)。値下がりを待つか。
 次は機種変更。702NKは非常にいい端末だと思います、プライベートで使うには。仕事向きではないんですよね…。
 というのは充電端子やイヤホンマイクの形状が他と違ったり、赤外線がついていないからなんです。急な出張時の電源確保が難しかったり、運転中の通話が不便。解決策はあるんですけど702NKだけのために外部バッテリやBluetoothヘッドセットを買うのは財布に優しくない!それに一番不便なのが赤外線がないこと。お客さんと番号交換する際、ほぼ全員が「赤外線で送ろうか?」「赤外線ついてます?」と聞いてきます。私が「すいません、ついてないんですよ」というと「(えっ、ついてないの?)」という反応が返ってくるのでお互い困ります。Bluetooth搭載してる端末は少ないし(auの秋モデルは全てBluetooth無)、今後のことを考えたら赤外線は必須ですね。MNPDoCoMoに乗り換えようかと本気で考えてしまう今日この頃でした。